プロフィール
Author:ふうこ
街のかぜへようこそ!
カテゴリ
地域 (111)
日記 (117)
ガーデニング (15)
ひと (18)
未分類 (14)
最新記事
ふ~のん8号発行されました。 (10/17)
よこはま緑化フェア閉幕 (06/07)
チューリップ2017 (04/24)
よこはまフェア開幕直前! (03/21)
kura-cafe (03/12)
リンク
寝湖世 NOINU の クタクタ、 でも云いたい放題、やりたい放題
海とオジサンと。
てすにっき
KURIHAMAの風
カツヲのぐーたら日記
緑の日々
スピノザの暮らし♪暮らしの中の哲学エッセンス
アトリエ~ピピ
ハマの魔女の日々
庭をつくる!
管理画面
ほのぼの時計 わくわく版
Super源さんの雑学事典
最新コメント
ふうこ:稲刈りに行ってきました。 (11/01)
seaform:稲刈りに行ってきました。 (11/01)
ふうこ:防災マップできました! (02/14)
あいらぶけろちゃん:防災マップできました! (02/13)
ふうこ:マジックに挑戦! (01/26)
めいちゃん:マジックに挑戦! (01/26)
ふうこ:Garden Café KAMARIYA (11/30)
街のかぜ
住みなれたわが街のふとした発見、気づき、人との出逢いを書き綴ります。
Archives
Admin
スポンサーサイト
Posted at -------- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
教会でクリスマス
Posted at 2011-12-23 23:18
夜、近くの教会のキャンドルサービスに出かけました。
礼拝に参加し、賛美歌を歌いました。
信者でもない私が出向いた目的は、
第二部の演奏会。
うちのお隣さん、Oさんのビオラ、
私たちのコーラスの伴奏をしてくださっているT先生のピアノのデュオ。
全11曲の演奏会でした。
ビオラの音色は、何とも魅力的です。
バイオリンに比べ、
太くて柔らかい、温かみのある音色。
人間の肉声に近い音域だそうで、
何とも艶やかな音です。
Oさんのビオラは、
1814年にイタリアでつくられたものとか。
200年近く前の楽器。
1814年というと、
ベートーベンが交響曲第8番を初演した年、
杉田玄白が解体白書を書いた年だとか。
今夜、ここでの演奏に至るまでに、
どんな人が、どんな場所でこの楽器を演奏してきたのでしょうか。
それを考えただけでも、わくわくして心惹かれます。
そのビオラに、T先生の美しいピアノが寄り添って。
アヴェマリア、G線上のアリア、アメージング・グレースなど
なじみのある曲ばかりを演奏してくださいました。
お二人とも、
それぞれの演奏活動のほか、
病院や福祉施設などでも、ボランティアで演奏をされています。
プロの演奏、やっぱり聴きごたえがあります!
教会で、クリスマスを過ごすのは何十年ぶりでしょう。
信者でなくても
毎年この時とばかり、
ツリーを飾り、チキンを食べるのですから。。。
心静かに、感謝の気持ちを持って、
世の平和を祈ることもしなければ。。。
と心に刻んだ
とびきり寒い夜でした。
スポンサーサイト
名前
タイトル
メールアドレス
URL
Font & Icon
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
月別アーカイブ
2017年10月 (1)
2017年06月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年10月 (1)
2016年09月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (3)
2016年05月 (2)
2016年04月 (2)
2016年03月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (2)
2015年12月 (3)
2015年11月 (1)
2015年10月 (3)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (4)
2014年01月 (2)
2013年12月 (4)
2013年10月 (7)
2013年09月 (2)
2013年08月 (2)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (3)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年02月 (5)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (5)
2012年07月 (4)
2012年06月 (3)
2012年05月 (5)
2012年04月 (4)
2012年03月 (7)
2012年02月 (6)
2012年01月 (7)
2011年12月 (6)
2011年11月 (7)
2011年10月 (12)
2011年09月 (7)
2011年08月 (4)
2011年07月 (8)
2011年06月 (7)
2011年05月 (9)
2011年04月 (8)
2011年03月 (6)
2011年02月 (5)
2011年01月 (4)
2010年12月 (6)
2010年11月 (4)
2010年10月 (5)
2010年09月 (9)
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English
検索フォーム
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。